本文へジャンプ

自転車通勤のススメ 〜街乗りカスタム〜

Posted by kenta sugiyama

先日ASNさんが自転車の記事を挙げていたので、これは...!? ということで、便乗します。

自転車通勤歴はMD入社以前からなので8年くらいになるでしょうか。
最近はコロナ禍で自転車通勤する人が増えた、なんてニュースもありますが、個人的に感じている自転車通勤のメリットを紹介したいと思います。

自転車通勤のメリット

満員電車に乗らなくて良い

最近はリモートワークも増えているかと思うのでそんなこともないのかもですが、満員電車という苦痛から解放されます。
ぼくは雨の日は公共交通機関を使用していますが、以前は過酷な通勤電車として有名な東急田園都市線沿線に住んでました。
それ以前もまあまあ過酷だなと思っていたのも東急田園都市線に比べれば可愛いものだと思いました(笑
そんな満員電車から解放されるだけでも自転車通勤のメリットは十二分にあると思います。

人身事故など交通状況の影響を受けない

上の満員電車の話と重なるところもありますが、自転車では道路の交通量の差はあれど通勤時間にほぼブレがありません。
もちろんパンクとか不慮の事態になることもありますが、パンク修理くらいなら10分もあれば直せるので些細なものです。

電車の時間を気にしなくて良い

これは良くも悪くもですが、時間を気にしないで良くなります。
残業でも会食でも電車の時間を気にしながら、というのは精神衛生上良くないですね。あ、飲酒運転はもちろんダメですよ?

頭がリフレッシュされる

激しいトレーニングとかだとダメですが、自転車通勤くらいの低負荷の運動だといい感じに頭がリフレッシュされます。
いろいろ煮詰まっているときでも、帰宅中に解決方法が思いつくなんてことも多々あります。
風呂入ってて妙案思いつくのと似てるでしょうか。

自転車通勤のメリットとしてはこんなところでしょうか。
今は片道16km(door to door 50分)くらいですが身体が温まったくらいで着いてしまうので、もうちょっと距離ほしいなーとか思ったりしてます(笑

で、どんな自転車で通勤しているかというと、、、(こっちが本題(笑)

街を快適に走る乗り、街乗りカスタム

週末には

この投稿をInstagramで見る

MDといえば #自転車好き が結構います。 今回は、そんな自転車好きMDメンバーに自慢の愛車を紹介してもらいます。 MDメンバー自慢の愛車紹介、その1! フロントエンジニアのYAMさんの愛車は、なんと #bmc ! 週末にはレースにも参加する本格派です。イカつい! 自転車自慢をお願いしたところ、よくわからないスペルを唱えたので、そのまま載せておきます。w ▼▼▼ BMC #timemachine01 2015モデル 新車を探していた当時、一目惚れで買った1台。もとのコンポは #ultegra6800 だったけれど自分で #duraace9070 #di2 に載せ換え。 クランク周りは #rotor #aldhu24 、#パワーメーター に #power2max 。 ボトムブラケットは #wishbone セラミックBBにそれぞれ交換でペダルは #speedplay 。 人とライドしててツッコまれるのは #ビッグプーリー 。#ridea #c60 当時売ってるやつで一番大きかったのでは。 ヒルクライムによく行くのでホイールは38mmの #セミディープリム 。ハブは #dtswiss180 で馴染みのお店で手組みしてもらって、タイヤは安定の #continental #gp5000 。登り用にインナーのチェーンリングに #qrings をセット。 ハンドル周りは #3t の #aeronovaltd #arxltd 。カーボンにしたら振動が手にこなくなってかなり良い。 サドル はヘタってきたので最近 #sworkspowersaddle に交換。 ってことをしていたら完成車から残ってるのはフレーム、フォークとシートポスト、純正の専用ブレーキだけになった。笑 ちなみにサイコンは #garmin #520edge 。レースの撮影用に #recmount で #gopro をつけてみたり。 あ、ブレーキワイヤーもI-LINKのとかにしてこだわってますよw #monsterdive #mdの100のコト

MONSTERDIVE(@monsterdive_inc)がシェアした投稿 -

みたいなガチなものに乗っていますが、駐輪スペースなど都合もあり会社には乗ってきてません。

もともとはアルミのいわゆるロードバイクに乗ってましたが、クロモリの細くてホリゾンタルなフレームカッコいいよね、ということで、1970年代?くらいのクロモリフレームをレストア、カスタムしたものに乗っています。

自転車 - 1

(ヤフオクで塗装もはがれた状態のものを入手したのでメーカーも正式な年式もわからんのです、、(笑

■ある程度の高速走行に耐えられる仕様に

今でこそレースやら出たりしてますが組み上げた(8年前)はそんなこともなかったので、
街乗りを気持ちよく走れるがコンセプトで当時の写真はこちら。

自転車 - 2

街乗りと言いつつ山行ってるwww
今見るとパーツがいろいろ入れ替わってますね。

  • 街乗りメインで40km/hも50km/hも出すことはないので、通常フロントがダブルのところ中間くらいのサイズ(44T)でシングルに。
  • 快適性を重視して、ドロップハンドルからブルホーンハンドルに(ブレーキレバーはそのまま)
  • 履いてるホイールは変わってますがナローリムのままで23cとか25cとかロード仕様のまま、リアは10s(12-25T)
  • 基本的にミドルグレード以上のものを寄せ集めて組み上げました。
  • ビンディングペダル付けてますがロード用ではなくMTB用(クランクブラザーズ)

自転車 - 3

あまり用を成していないですがリアキャリア付けてます。
チャイルドシートをつけるとこんな感じ。

自転車 - 4

おもしろポイントとしてはサドルの裏に泥除けが収納されているところ。
はじめはサドルバックに取り外しできる泥除け入れてましたが、どうにも使いにくかったのでデッドストック品を探し出しました。

自転車 - 5

はじめから雨の日は乗らないですが、帰宅時とか突然の雨には重宝します。

■レース仕様なロードの影響を受け始める

これは最近の話ですが、ガチな方ををいじった後の余りものを組付けたりしてます。
そのひとつがビックプーリー。
サイズを大きくすることでフリクションが減ってその分負荷も減ります。
ガチな方のポジションいじった結果2台で差異が大きくなり、違和感が出てきたので、落差がついたハンドルに新調。

自転車 - 6

本末転倒な感じがしてきたので、むしろドロップハンドルに戻そうか検討中。。(笑
もともと機械?をいじるのが好きでレストアからカスタムまで自分でやってますが、2台とも原型がなく個性が強い感じになってます。


そんな感じでぼくはエンジンについていない二輪にこだわりを持っていますが、
MDではエンジンについた二輪にこだわりをもったメンバーがバイクメディアを立ち上げました。
WEBメディアRIDE HIでは記事を随時更新中。
雑誌RIDE HI 創刊号(11月号)は書店にて発売中。AMAZON楽天ブックスでも発売中です!!
雑誌vol.2(1月号)は12/1発売予定です。AMAZONで予約受付中。

それでは、みなさま良きツーリングライフを。


あー、塗装もハゲハゲだからそろそろリペイントしたいなー。

Recent Entries
MD EVENT REPORT
What's Hot?